1人暮らしのQOL向上

1人暮らしのQOL向上

ブログを半年続けて感じたこと。良かったこと・しんどかったこと、全部書きます

副業としてブログを始めて半年。継続できた理由や得られたスキル、苦労したことまでリアルな感想を正直にまとめました。これから始めたい方にも役立つ内容です。
1人暮らしのQOL向上

【2025年最新】アメックスゴールドプリファードを半年使って分かったメリット・デメリット

年会費3.96万円に見合う価値は?半年で体感したホテル優待、FSG無料宿泊、空港ラウンジ、20%キャッシュバック、スマホ保険など特典の実用度から、ETC発行手数料やAndroid非対応タッチ決済の欠点まで実体験をもとに解説。申込前に知りたい向いている人・向かない人が1分でわかる。2025年最新情報対応で安心
1人暮らしのQOL向上

社会人1年目が一人暮らしして感じたリアルなこと10選

一人暮らしは本当に大変?社会人1年目に一人暮らしを経験して感じた、生活・家事などにまつわるリアルな気づきを10項目にまとめました。
1人暮らしのQOL向上

【一人暮らしの休日の過ごし方6選】時間を自由に使って充実させよう!

一人暮らしをしていると、休日の過ごし方に悩むことも多い。自由な時間が増える分、何をするかで時間があっという間に過ぎてしまう。そんな中で、自分にとって充実した休日を過ごすために意識していることがいくつかある。今回は、私が実際に試してみた、時間...
1人暮らしのQOL向上

Duolingo半年チャレンジ完了!飽きずに続けられた理由と効果

「英語、そろそろちゃんとやりたいな」と思っていた頃、家族から唐突に「Duolingoってアプリ、知ってる?」とすすめられた。気軽に始めてみたものの、気づけば毎日ちょっとずつ続けていつの間にか半年が経過。学生時代に習った英語なんて自分が思って...
1人暮らしのQOL向上

年間5,900円の価値はあった?Amazon Primeを1年使ったリアルな評価

Amazonで買い物をする機会が増えたことをきっかけに、昨年からAmazon Primeに加入してみた。動画が観られる、配送料が無料になる、本が読める――特典が豊富なことは知っていたが、実際に使ってみないとその便利さや価値は見えてこない。こ...
1人暮らしのQOL向上

アメックスプラチナ会員特典!誕生日に届くサプライズとは?

アメックスプラチナ会員に届く誕生日プレゼント「トラベルクレジット5,000円分」の内容や使い方、有効期限、適用条件などを詳しく紹介。実際に受け取った体験をもとに、活用方法や注意点、使ってみた感想までわかりやすくまとめました。特典を無駄にしないためのポイントも解説しています。
1人暮らしのQOL向上

Kindle Unlimitedを1年間使ってみた感想!メリット・デメリットを本音レビュー

こんにちは!電子書籍の読み放題サービス「Kindle Unlimited」を1年間利用してみた。本が好きな私にとって、「月額980円で200万冊以上が読み放題」というサービスはとても魅力的に感じた。最初は期間限定の無料体験から始め、気づけば...
1人暮らしのQOL向上

【レビュー】YouTube Premiumを1年間利用した結果、解約or継続?

YouTubeを見ていると、頻繁に流れる広告にイライラしたことはあるだろうか? 私も以前は、動画を再生するたびに挟まるスキップのできない広告にうんざりしていた。そんなときに、Youtube Premiumの無料お試しができる機会があったので...
1人暮らしのQOL向上

一人暮らし1年目のサブスク本音レビュー

一人暮らしを始めると、想像以上に自由な時間が増える。自分の好きな映画や音楽を楽しんだり、料理を始めてみたり、新しいことに挑戦したり。でもその一方で、「便利そう!」と気軽に契約したサブスクが、気づけば月々の支出を圧迫している…なんてこと、あり...
シェアする
タイトルとURLをコピーしました