PR

Amexゴールドの特典で15%割引|レストラン利用レポと正直レビュー

アイキャッチ画像 1人暮らしのQOL向上
記事内に広告が含まれています。

アメリカン・エキスプレス(アメックス)ゴールドカードには、対象レストランで15%割引を受けられる特典があります。
この特典は予約もシンプルで、割引の反映も自動。外食をよりお得に楽しめるサービスとして注目されています。

今回は実際にアメックスのレストラン割引を利用して、名古屋にある高級レストランでディナーを楽しんできました。
予約の流れ、当日の様子、割引がどのように適用されたのかなど、体験をもとに詳しくレビューします。

「特典は本当に使えるの?」「予約は面倒じゃない?」「明細にきちんと反映されるの?」と気になる方の参考になればうれしいです。

アメックスのレストラン割引特典とは?

アメックスゴールドプリファードのダイニング特典。公式サイトより引用

アメリカン・エキスプレス(アメックス)ゴールドカードには、対象のレストランで利用料金が15%割引になる特典があります。これはカード会員に提供される大きなメリットのひとつで、普段の外食をよりお得に楽しむことができます。

この特典は、あらかじめ提携しているレストランの中から予約をし、アメックスカードで支払うことで割引が適用されます。対象店舗は全国に10店舗あり、高級レストランからカジュアルなレストランまでそろっています。

対象店舗の数は、カードの種類によらず同一です。

  • THE ROOF rooftop bar & bistro(鹿児島・鹿児島天文館)
  • SPICA(東京・表参道)
  • Longrain(東京・恵比寿)
  • XIRINGUITO Escribà(東京・渋谷)
  • THE PIG & THE LADY(東京・恵比寿)
  • THE GATEHOUSE(愛知・名古屋)
  • 二〇加屋長介 大手町(東京・大手町)
  • 博多ちょうすけ 中目黒(東京・中目黒)
  • お好み たまちゃん 渋谷スクランブルスクエア店(東京・渋谷)
  • RIVERSIDE CLUB(東京・中目黒)

ただし、対象店舗の多くは東京に集中しており、その他では愛知(名古屋)や鹿児島(鹿児島)にしかありません。そのため、地方に住んでいる方にとっては利用機会が少ない特典と言えるでしょう。

一方、関東、特に東京在住の方にとっては、「招待日和」や「ポケットコンシェルジュ」に続く第3の選択肢として魅力的なサービスです。

この特典の特徴は、メニューの制限や利用時間帯(ランチ・ディナーなど)の制限が基本的にないことです。事前予約は必要ですが、好きな料理を好きな時間に注文して割引を受けられる、非常にシンプルな優待となっています。

予約方法は基本的に「席のみ」の予約で、コース料理やメニューは当日に店舗で選びます。そのため予約手続きは簡単でわかりやすいのが魅力です。ただし、「席のみ」の予約のため、特別な席(たとえば窓側など)に案内されることは少なく、通常の来店客と同じ扱いとなります。

利用にあたっての注意点としては、割引対象外の日や店舗があること、またキャンセルポリシーが店舗ごとに異なる場合があることです。詳細は公式サイトや予約時に必ず確認してください。

特典のメリット

  • 好きな時間に好きな料理を楽しめる
    メニューや時間帯の制限がなく、自由度が高い。
  • シンプルな予約手続き
    「席のみ」の予約なので、手間がかからず利用しやすい。

特典のデメリット

  • 対象店舗が東京中心で地方は少ない
    地方在住者は利用しにくい点がある。
  • 特別な席の確約はない
    窓側席などの優遇はなく、通常の予約と同じ扱い。

このように、アメックスのレストラン割引特典は、使い方さえ理解すれば気軽にお得に利用できるサービスです。
次の章では、実際に私が予約から利用までどのように進めたかを詳しく紹介します。

他のレストラン特典を含むアメックスゴールドプリファードについては別記事で詳しく解説しています。興味のある方は、こちらもぜひ読んでみてください。

実際にアメックスのレストラン割引を使ってみた流れ

アメックスのレストラン割引特典を利用するには、専用の予約サイトから事前に申し込む必要があります。流れはとてもシンプルで、慣れてしまえば数分で完了します。

以下は、実際の予約手順です。

タイムラインのタイトル
  • 1
    「アメックス レストラン割引」で検索

    まずは「アメックス レストラン割引」などのキーワードで検索します。アメリカン・エキスプレスの公式サイトが上位に表示されるため、見つけるのは簡単です。

    招待日和やポケットコンシェルジュなどのページに注意してください。

    アメックスレストラン割引の検索結果。様々なダイニング特典が表示されるので、注意してください。
  • 2
    対象店舗を選択

    次に、アメリカン・エキスプレスの公式サイト(または特典案内ページ)にアクセスし、会員アカウントでログインします。ログイン後に、特典の詳細と対象店舗の一覧を確認できます

    レストラン割引の対象特典のページ。今回、私が利用したのは「THE GATEHOUSE」です。
  • 3
    予約手続き

    指定された予約フォームから、日時・人数など必要事項を入力して予約してください。
    アレルギー等の配慮事項がある場合は、ここで伝えておくと当日がスムーズです
    今回に限らず、この特典は席のみの予約となっているので、料理の注文は当日に行います。

    予約画面。人数や日時を入力します。配慮事項がある場合はココで伝えておくとスムーズになると思います。
  • 4
    レストランで食事を楽しむ

    当日はおしゃれして来店。雰囲気も料理も最高で、サービスもとても丁寧です。
    詳細は次の章でたっぷり解説します。

    高級レストランの例。どの店もHPからおしゃれな店の雰囲気がします。
  • 5
    お会計時にAmex割引が適用されていることを確認

    支払いはアメックスのカードで行い、レシートには15%の割引がしっかり反映されていることを確認してください。特別な提示やクーポンなどは必要なく、自動で割引が適用されるのは嬉しいポイントです。

    テーブルチェックなので、流れをマスターしておくとスマートです。

    テーブル会計する男性。流れをマスターするとスマートに見えます。

予約が完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。内容を確認して、当日を楽しみに待ちましょう。

なお、予約時点ではまだ割引は確定していません。

決済手段について特に指定はありませんでしたが、この特典はアメックス会員向けサービスである以上、アメックスのカードで支払うのがスマートな使い方と言えるでしょう。

実際の店舗によっては、アメックス以外のカードも使えることがありますが、割引が適用されない可能性があります。確実に特典を受けるためにも、当日はアメックスのカードで決済するのが安心です。

お店の雰囲気・サービス・服装など

この特典の対象店舗は、GLOBAL TRANSITが運営するレストランのうち10店舗に限定されています。そのうち8店舗が都内に集中していますが、今回訪れた名古屋駅直結の「THE GATEHOUSE」も対象店舗のひとつです。

半数以上の店舗が共通した雰囲気やサービス水準を備えている印象なので、THE GATEHOUSEの体験は他の都内店舗を検討されている方にとっても参考になるはずです。

今回訪れた高級フレンチレストラン「THE GATEHOUSE」は、名古屋駅直結のゲートタワービル15階にあり、窓際からはかなりいい景色を楽しめます。

THE GATEHOUSEに限らず対象店舗はどれもかなり良い立地にあり、景色が望めない場合でもアクセスは非常に便利です。

シックで落ち着いた内装に、やや控えめな照明が印象的でした。店内は広々としており、220席という規模にもかかわらず、席の間隔に十分な余裕があるため、プライベート感のある空間でゆったりと食事を楽しめます。

入店時にはスタッフの方がすぐに対応してくださり、コートや荷物も丁寧に預かっていただけました。予約時の名前を伝えるとスムーズに案内され、そのままテーブルへ。

こうしたきめ細やかなサービスは、高級レストランならではの安心感を与えてくれます。

料理の提供時には、スタッフの方が一皿ごとに食材や調理法について丁寧に説明してくれました。専門的な知識が感じられるものの、押しつけがましさのない語り口で、食事そのものの価値を自然と引き立ててくれます。

また、料理と一緒に注文するドリンクは1人1オーダー制(いわゆる「1ドリンク制」)となっていました。ワインの種類は豊富で、ノンアルコールの選択肢もあるため、お酒を飲まない方でも安心して楽しめます。

💡 服装について

ドレスコードについての案内は特に見当たりませんでしたが、店内の雰囲気や他の利用客の服装から考えても、スマートカジュアル程度の装いが望ましいと感じました。

極端にラフな服装(Tシャツ・短パン・サンダルなど)では周囲から浮いてしまう可能性があります。男性であれば襟付きのシャツ、女性であれば落ち着いたワンピースやブラウスなど、ややフォーマル寄りのスタイルが適しています。

注文したコース料理の紹介

THE GATEHOUSEのコースメニュー。日によって変更があるので参考までに

今回注文したのは、高級フレンチのコース料理(全9品)です。季節や仕入れ状況により内容は変わるようですが、ここでは代表的な前菜、メイン、デザートを中心に紹介します。

オードブル(前菜)

「オードブル」と呼ぶにはやや重めの一皿でしたが、この日の前菜は「フォアグラのクリスピーサンド」でした。

フォアグラを食べるのは初めてでしたが、その独特の濃厚さは好みが分かれるかもしれません。よく「あん肝に似ている」と言われますが、実際に食べてみてその表現に納得できました。

見た目はハーゲンダッツのクリスピーサンドを思わせるビジュアルで、薄くパリッとした生地にフォアグラのペーストがサンドされています。

このペーストは非常に濃厚で味も独特なため、初めて食べる方は苦手に感じるかもしれません。香りは強くなく、私の場合はほとんど感じませんでした。

少しひんやりしているので、言われなければ少し風変わりなアイスのようにも思えました。

トリュフと異なり、フォアグラはあまり食する機会がないため、こうした機会に試してみる価値があります。

ちなみに、このフォアグラのクリスピーサンドは単品でも提供されているようなので、気軽に楽しむことも可能です。メニューを見る限り、通年提供されているようです。

※残念ながら写真は撮り忘れてしまったため掲載できませんが、イメージで想像していただければと思います。

アントレ(カニみそのリゾット)

フレンチのコース料理における最初の肉料理を指すアントレですが、この日は「カニみそのリゾット」が提供されました。使用されている蟹はズワイガニです。

写真にもあるように、蟹の頭を丸ごと使った贅沢な一品です。普段なかなか口にする機会がない蟹味噌の濃厚さがしっかり伝わってきます。

こちらの蟹味噌も非常に濃厚で、リゾットにしてはかなり濃い味付けだと感じました。その分、非常に贅沢な盛り付けがなされており、視覚から楽しめる一品でした。

このような盛り付けはなかなか見る機会がないため、新鮮に感じる方も多いのではないでしょうか。

甲羅の中にはリゾットがぎっしり詰まっており、見た目以上のボリューム感があります。しかし、THE GATEHOUSEは高級レストランということもあり、全体のバランスが良く、一皿一皿を無理なく楽しめる量に調整されている印象でした。

メインメニュー「蟹味噌のリゾット」

デザート

フレンチのコース料理におけるデザートは「デセール」と呼ばれます。この日のデセールは、「雪のあしあと」という名前の、ナッツを使った一品でした。

写真にもあるとおり、アイスの上にはまるで人の足跡のような模様がつけられており、冬の季節感を巧みに演出した、見た目にも楽しい一皿です。ネーミングとビジュアルの一体感があり、思わず笑みがこぼれるような演出でした。

メインと同様、視覚的にも楽しめる内容で、こうした細やかな工夫は、さすが高級レストランといった印象を受けました。

味わいは甘すぎず、ひんやりとしたアイスの食感とナッツの香ばしさが絶妙にマッチ。シンプルながらも上品な仕上がりで、コースの締めくくりにふさわしい、軽やかで満足感のあるデザートでした。

デザート「雪の足跡」。ナッツとアイス

記事のまとめとメリット・デメリット

今回紹介した名古屋の高級フレンチレストラン「THE GATEHOUSE」での、アメックスのレストラン割引特典を利用した体験を通じて感じたのは、予約手続きのシンプルさと、当日の支払い時に自動で割引が適用されるという手軽さでした。

コース料理は季節や仕入れに応じて内容が変化し、フレンチならではの繊細さや遊び心が随所に感じられる構成。特に、蟹味噌リゾットのインパクトや、エゾシカ肉の赤ワイン煮込み(※実際に提供されていた場合)など、印象深い一皿がいくつもありました。

一方で、対象店舗が全国でも限られた数にとどまっている点や、1ドリンク制など事前に把握しておきたいポイントもあります。

しかし、それらを踏まえてもうまく活用できれば、高級レストランでの食事をぐっと身近に、お得に楽しめる非常に魅力的な特典だと感じました。

メリット

  • 手続きが簡単で割引が自動適用される
  • 季節ごとに変わる多彩で繊細なコース料理
  • 高級食材を使った贅沢なメニューが楽しめる

デメリット

  • 対象店舗が限定されているため利用可能店が少ない
  • 追加オプション注文が必要な場合がある(1ドリンクなど)
  • 招待日和やポケットコンシェルジュよりも割引額は小さい

今回ご紹介したレストラン割引を含む「アメックス・ゴールド・プリファード」の特典については、別記事で詳しくまとめています。
特典の全体像や、他の優待との比較も行っているので、興味のある方はぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました